令和7年度照古苑介護保険サービス利用者負担の独自軽減制度について

物価高騰により高齢者及びそのご家族(以下「ご家族等」という。)の負担は
重くなっているものと拝察いたします。
ご家族等が家計負担を節約するために、介護保険サービスの利用を控えることは
高齢者の日常生活自立度の低下を招き、ご家族の介護負担が増える恐れがあります。
照古苑は、「利用者の心身機能の維持と向上、社会的孤立の防止、生活面の介助
に加え、ご家族の介護負担軽減」を目的とする介護保険サービスを可能な限り利用
できる支援策として、介護保険サービス利用料金を一部軽減する独自の軽減制度
(以下「独自軽減制度」という。)を設けるものです。

 

詳しくは別紙を参照下さい

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

令和7年度_照古苑介護保険サービス利用者負担独自軽減制度

照古苑祭を開催致します

       照古苑 第78号

       令和7年9月1日

 

関係各位

       社会福祉法人白日会 照古苑

       苑 長  中田 雄士

 

              照古苑祭のご案内について

 

 処暑の候、皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。

 当苑の事業運営につきましては、平素から格別のご協力、ご支援を賜り厚くお礼申し上げ

ます。

 さて、当苑では照古苑祭「~再び~たくさんの笑顔と共に」を開催する運びとなりました。

 ご多忙中とは存じますが、お誘い合わせの上ご出席賜りますようにご案内申し上げます。

 

                  記

 

開催日時  令和7年10月18日(土)

場  所  照古苑デイサービスセンター駐車場(宇土市南段原町161-2)

 

内 容 等  10:00~ 宇土天響太鼓の披露

      10:40~ ひょっとこ踊り、他

      11:15~ 豪華景品くじ引き大会

 

そ の 他  10:00~15:00

       ・ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい

       ・フリーマーケット

  ・健康相談ブース

  ・キッチンカー飲食店

  (あげぱん、みたらし団子、フロート、たこ焼き、唐揚げ等)

 

 

協  力  照古苑家族会

      ひまわりホーム家族会

(お問合せ先) 照古苑祭実行委員会事務局

特別養護老人ホーム照古苑 0964-22-4100

子育て支援「あそびの広場」より お知らせ

☆R7.9月11日(木)10:00~11:45

 「あそびの広場」があります。

 今回は「おはなし会とおはなしの小物作り」です。楽しいお話をきいてください。

 小物も作って、一緒に楽しみましょう!

 どうぞおいでください。

 

☆前回7月3日の「手形足形アート」の時の画像です。素敵な作品ができました。

 七夕飾りも作ったり、お話を聞いたり、楽しい時間でした(^^)

子育て支援「あそびの広場」よりお知らせ

☆R7.7月3日(木)10:00~11:45 「あそびの広場」があります。

 場所はたんぽぽ保育園の敷地内にある五色山学童クラブのお部屋です。

 今回は「手形足形アート」です。お子さんの手形足型をアートに仕上げ

 ましょう!どうぞおいでください。お待ちしています。

☆前回の6月12日の「プラバンでキーホルダー作り」の画像です。

 プラバンがうまく縮んで広がらないというアクシデントはありましたが、

 最後は素敵なのができて良かったです(^^)

 

 

子育て支援「あそびの広場」より お知らせ

☆令和7年6月12日(木)10:00~11:45「あそびの広場」があります。

 今回は「プラバンでキーホルダー作り」です。

 一緒に作って楽しみましょう!どうぞおいでください。

☆前回5月8日「草花を楽しむ」の画像です。

 草花に興味を持てて、素敵なプチ生け花ができました。

 お話やわらべ歌もあり、楽しそうに参加されていて嬉しいです。

子育て支援「あそびの広場」よりお知らせ

☆R7年度の「あそびの広場」が始まります。

 第1回目は5月8日(木)です。

 時間は10時~11時45分まで、その日の活動は10時20分からです。

 今回は「草花を楽しむ」です。暖かくなり私達のまわりには

 沢山の植物が芽吹き、心を和ませてくれています。身近にある

 草花にも目を向けてみませんか?きっと心がほっこりすること

 でしょう!どんなものができるかはお楽しみに!

 どうぞご参加くださいね。子どもさんのお茶(必要な方はおやつ)

 は各自ご用意ください。

 

☆第1期の予定です

 5月8日(木) 草花を楽しむ

 6月12日(木) プラバンでキーホルダー作り

 7月3日(木) 手形足型アート

 8月はお休みです

子育て支援「あそびの広場」より

★R7年3月6日(木)の「あそびの広場」のお知らせを忘れておりました。

すみませんでした。

3月6日は「作って遊ぼう」でした。

新聞紙で山を作って、帽子、ハンカチ、舟などに変化させていき、最後は洋服に

なりました。子ども達に着せてもらい、とっても可愛かったです。

また、ビリビリ破いたり、降らせたり、ボールを作ったり、紙でヒラヒラ落ちる

遊びも楽しみました。

★2月20日の「おひなさま作り」の時の作品や様子です。熱心にされていて、

それぞれの素敵なおひなさまができていました。

★来年度は5月から開催予定です。

皆さんに楽しんでいただけるよう、また、発散したり、ほっとできる時間になるように

考えていきたいと思いますので、どうぞ、おいでくださいね。

ご意見、ご要望などありましたらお気軽にお知らせください。

子育て支援「あそびの広場」より

R7.2.20(木)10:00~11:45

「あそびの広場」があります。

今回は、おひなさま作りです。一緒におしゃべり

したりしながら楽しく作りましょう。

どんなおひなさまになるのか、お楽しみに!

どうぞ、おいでくださいね。

 

前回、R6.12.12(木)の「あそびの広場」の様子です。

手遊びをしたり、お話を聞いたり、お正月飾りのスワッグを

作りました。素敵なのができましたよ。

我が家も、しめ縄の代わりにこのスワッグを飾りました(^^)

子育て支援「あそびの広場」よりお知らせ

◎R6.12.12(木)10:00~11:45

「あそびの広場」があります

今回はお正月飾り作りです

どんなものができるか、お楽しみに!

一緒におしゃべりしながら、楽しく作りましょう

どうぞ、おいでくださいね

お待ちしてます

◎前回、11月14日(木)の「あそびの広場」の様子です

お話を聞いたり、遊んだり、また、素敵なクリスマスツリーが

できました(^^)/