☆R7.11月(木)10:00~11:45
「あそびの広場」があります。
今回はクリスマスリース作りです。可愛いリースを考えています。
ほっこりなりそうですよ♡
始まる前に身長、体重測定。リース作りの後は、園庭で遊べたら
いいなぁと思っています。
楽しく過ごしましょう。どうぞ、おいでください。
☆前回10月9日の「あそびの広場」の様子です。
お話を聞いたり、遊んだり、多肉植物の寄せ植えを作ったり、
楽しく過ごせました。素敵な寄せ植えができましたよ(^^)
心が癒されそうですね☆

☆R7.11月(木)10:00~11:45
「あそびの広場」があります。
今回はクリスマスリース作りです。可愛いリースを考えています。
ほっこりなりそうですよ♡
始まる前に身長、体重測定。リース作りの後は、園庭で遊べたら
いいなぁと思っています。
楽しく過ごしましょう。どうぞ、おいでください。
☆前回10月9日の「あそびの広場」の様子です。
お話を聞いたり、遊んだり、多肉植物の寄せ植えを作ったり、
楽しく過ごせました。素敵な寄せ植えができましたよ(^^)
心が癒されそうですね☆

☆R7.10月9日(木)10:00~11:45
「あそびの広場」があります。
今回は「多肉植物に親しむ」ということで
ちょっとした鉢植えを楽しみたいと思います。
多肉植物に心癒されてみませんか。
どうぞ、おいでくださいね!
☆前回9月11日の「おはなし会とおはなしの
小物作り」の画像です。絵本やパネルシアター
紙芝居など親子共々楽しんでいただいた
ようです。紙芝居は宇土の民話から小袖餅の
由来の「孝行娘」を見ていただき、宇土の
ことも知っていただくことができました。
お話の小物作りではあんぱんまんの
マジックシアターを作り、白い紙を引くと
大好きなあんぱんまんが出てくるので
大喜びの子ども達でした。皆さん、上手で
素敵なのができました(^^)

☆R7.9月11日(木)10:00~11:45
「あそびの広場」があります。
今回は「おはなし会とおはなしの小物作り」です。楽しいお話をきいてください。
小物も作って、一緒に楽しみましょう!
どうぞおいでください。
☆前回7月3日の「手形足形アート」の時の画像です。素敵な作品ができました。
七夕飾りも作ったり、お話を聞いたり、楽しい時間でした(^^)

☆R7.7月3日(木)10:00~11:45 「あそびの広場」があります。
場所はたんぽぽ保育園の敷地内にある五色山学童クラブのお部屋です。
今回は「手形足形アート」です。お子さんの手形足型をアートに仕上げ
ましょう!どうぞおいでください。お待ちしています。
☆前回の6月12日の「プラバンでキーホルダー作り」の画像です。
プラバンがうまく縮んで広がらないというアクシデントはありましたが、
最後は素敵なのができて良かったです(^^)
☆令和7年6月12日(木)10:00~11:45「あそびの広場」があります。
今回は「プラバンでキーホルダー作り」です。
一緒に作って楽しみましょう!どうぞおいでください。
☆前回5月8日「草花を楽しむ」の画像です。
草花に興味を持てて、素敵なプチ生け花ができました。
お話やわらべ歌もあり、楽しそうに参加されていて嬉しいです。
☆R7年度の「あそびの広場」が始まります。
第1回目は5月8日(木)です。
時間は10時~11時45分まで、その日の活動は10時20分からです。
今回は「草花を楽しむ」です。暖かくなり私達のまわりには
沢山の植物が芽吹き、心を和ませてくれています。身近にある
草花にも目を向けてみませんか?きっと心がほっこりすること
でしょう!どんなものができるかはお楽しみに!
どうぞご参加くださいね。子どもさんのお茶(必要な方はおやつ)
は各自ご用意ください。
☆第1期の予定です
5月8日(木) 草花を楽しむ
6月12日(木) プラバンでキーホルダー作り
7月3日(木) 手形足型アート
8月はお休みです
★R7年3月6日(木)の「あそびの広場」のお知らせを忘れておりました。
すみませんでした。
3月6日は「作って遊ぼう」でした。
新聞紙で山を作って、帽子、ハンカチ、舟などに変化させていき、最後は洋服に
なりました。子ども達に着せてもらい、とっても可愛かったです。
また、ビリビリ破いたり、降らせたり、ボールを作ったり、紙でヒラヒラ落ちる
遊びも楽しみました。
★2月20日の「おひなさま作り」の時の作品や様子です。熱心にされていて、
それぞれの素敵なおひなさまができていました。
★来年度は5月から開催予定です。
皆さんに楽しんでいただけるよう、また、発散したり、ほっとできる時間になるように
考えていきたいと思いますので、どうぞ、おいでくださいね。
ご意見、ご要望などありましたらお気軽にお知らせください。

R7.2.20(木)10:00~11:45
「あそびの広場」があります。
今回は、おひなさま作りです。一緒におしゃべり
したりしながら楽しく作りましょう。
どんなおひなさまになるのか、お楽しみに!
どうぞ、おいでくださいね。
前回、R6.12.12(木)の「あそびの広場」の様子です。
手遊びをしたり、お話を聞いたり、お正月飾りのスワッグを
作りました。素敵なのができましたよ。
我が家も、しめ縄の代わりにこのスワッグを飾りました(^^)

◎R6.12.12(木)10:00~11:45
「あそびの広場」があります
今回はお正月飾り作りです
どんなものができるか、お楽しみに!
一緒におしゃべりしながら、楽しく作りましょう
どうぞ、おいでくださいね
お待ちしてます
◎前回、11月14日(木)の「あそびの広場」の様子です
お話を聞いたり、遊んだり、また、素敵なクリスマスツリーが
できました(^^)/
◎R6.11.14(木)10:00~11:45
「あそびの広場」があります
今回は、クリスマス飾り作りです
可愛いツリーを作る予定です
おしゃべりしながら、楽しくつくりましょう
どうぞ、おいでくださいね
お待ちしています
◎前回、10月10日(木)のあそびの広場の様子です
牛乳パックでハロウィンのかごと、紙コップでベロが出る
おばけを作りましたよ!皆さん、上手で素敵なのができました(^^)