新型コロナウィルス関連情報(第19報)2022年11月12日更新

11月1日発生した照古苑入所者と職員の感染の経過をお知らせ致します。

7日入所者3名の感染が確認されました。8日以降、入所者及び職員に新たな感染は確認されていません。

1~7日で感染確認された入所者様29名のうち、4名の方は11日に療養終了。現在、苑内で治療を続けておられる方は21名。3名の方は医療機関へ入院。

1名の方が11日急変され、医療機関へ搬送後、永眠されました。心よりご冥福をお祈りし、また、ご家族様には謹んでお悔やみ申し上げます。

苑内加療中の方々には、嘱託医の診察のもと必要に応じ投薬治療や点滴、酸素投与等を行い、健康観察を強化し対応に努めております。

感染が確認された職員14名は12日に全員療養終了し復帰しました。入居者の方々に必要な介護・看護が提供できるよう、1日でも早く回復されるように組織全体で努めております。

当該感染された入所者のご家族には順次、経過をご報告しております。

関係者の皆様には大変ご心配をおかけします。組織全体で協力して収束に向け、努力しているところです。今後の状況については、順次お知らせしてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

◆感染者の概要

 2022年 11月5日   入所者2名入院

      11月7日確認 入所者3名(女性3名)

      11月9日   入所者1名入院

      11月11日   入所者4名 療養終了

入所者1名 医療機関搬送後、永眠

 

     11月11日現在  入所者 療養終了4名、加療継続21名

                  入院加療3名

2022年11月12日

 

特別養護老人ホーム照古苑

理事長 荒木 美智子

施設長 中田 雄士

新型コロナウィルス関連情報(第18報)2022年11月7日更新

★【第18報】新型コロナウィルス関連情報

2022年11月7日更新

 

11月1日発生した特別養護老人ホーム照古苑入所者と職員の感染の経過をお知らせ致します。

4~6日の間で、さらに入所者9名、職員8名の感染が確認されました。(下記)

1~6日で感染確認された入所者様26名のうち、苑内で治療を受けておられる方が24名。2名の方は苑内で加療行いましたが、症状変化のため、保健所の調整にて医療機関へ入院されました。

苑内加療中の方々には、嘱託医の診察のもと必要に応じ投薬治療や点滴、酸素投与等を行い、健康観察を強化し対応に努めております。

介護士・看護師の感染拡大を受け、人手不足に苦慮しておりますが、感染対策委員会を中心に組織全体で適宜協議検討。他部署からの応援体制を図り、入居者の方々に必要な介護・看護が提供できるよう、1日でも早く回復されるように組織全体で努めております。

当該感染された入所者のご家族には順次、経過をご報告しております。

関係者の皆様には大変ご心配をおかけします。組織全体で協力して収束に向け、努力しているところです。今後の状況については、順次お知らせしてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

◆感染者の概要

2022年 11月4日確認 入所者4名(男性2名、女性2名)

職員5名(介護士3名、他職種2名)

11月5日確認 入所者3名(男性1名、女性2名)

職員2名(介護士)

11月6日確認 入所者2名(男性1名、女性1名)

職員1名(他職種1名)

11月6日現在 合計 入所者26名(同一棟 女性20名、男性6名)

職員14名(介護士11名、他職種3名)

 

2022年11月7日

特別養護老人ホーム 照古苑

理事長 荒木 美智子

施設長 中田 雄士

新型コロナウィルス関連情報(第17報)2022年11月4日更新

11月1日、特別養護老人ホーム照古苑入所者と職員の感染が確認されましたのでお知らせ致します。

1日、発熱症状がある入所者に検査を実施。5名の方の感染が確認されました。また、同棟所属の職員2名(介護士)も感染確認されました。

1日の感染を受け、2日同棟入所者35名の検査を実施。入所者7名の感染が確認、迅速にゾーン分けを実施。緊急で感染対策委員会招集。

くまもと心療病院から感染管理認定看護師の方に来苑頂き指導助言を受け、対策の強化を図りました。

3日さらに入所者5名、職員3名の感染が確認されました。

法人の対応としては、早急に感染対策委員会を招集。適宜対策を検討、対応しています。

当該感染された入所者のご家族には感染確認後、ご報告。治療や入院のご意向を確認。

治療(内服)に関する説明、同意を得て治療を行っています。入院をご希望の方には保健所と連携相談を行っています。

今のところ入院の対象となる方はいらっしゃらず、施設内で加療を行い、症状の改善を図っています。

関係者の皆様には大変ご心配をおかけします。組織全体で協力して収束に向け、努力しているところです。

今後の状況については、順次お知らせしてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

◆感染者の概要

2022年

11月1日確認 入所者5名(男性1名、女性4名)

職員2名(同棟に従事する介護士)

 

11月2日確認 入所者7名(1日感染者の同棟に居住する女性7名)

職員1名(同棟に従事する介護士)

 

11月3日確認 入所者5名(同棟居住する男性1名、女性4名)

職員3名(同棟に従事する介護士)

 

11月3日現在 合計 入所者17名(同一棟 女性15名、男性2名)

職員6名(同一棟に従事する介護士)

 

2022年11月4日

特別養護老人ホーム 照古苑

   理事長 荒木 美智子

    施設長 中田 雄士

新型コロナウィルス関連情報(第16報)2022年7月30日更新

前回第15報の経過をご報告致します。

第15報の職員8名は全員待機期間を終え、既に職場復帰致しました。

尚、新たに法人職員6名の陽性が確認されましたのでお知らせ致します。

感染確認されたのは照古苑4名(介護士3名、介護士以外1名)。ひまわりホーム2名(介護士以外2名)です。

照古苑の介護士3名はデイサービス職員で、当該職員のうち直近2日前に関わった利用者数名に抗原検査を実施。全員陰性を確認しました。

他介護士以外1名は家族陽性確認後、自宅待機中に陽性確認。濃厚接触に該当する者はありませんでした。

ひまわりホーム介護士以外2名は、1名は家族陽性確認後、待機中に罹患。他1名は公休日に症状あり、医療機関受診し陽性確認。利用者及び他職員との接触はありませんでした。

現在のところ、上記感染に関連する感染はありませんが、県内及び圏域の感染拡大状況を踏まえ、組織全体でさらに対策を強化し、運営継続に努めています。

7月30日現在、入所者に感染者は確認されておりません。

また、昨年度より職員全員の抗原定性検査を週1回毎週継続し、感染拡大防止に努めております。関係者の皆様には大変ご心配をおかけします。今後の状況については、順次お知らせしてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

◆感染者の概要

1 照古苑デイサービスセンター職員1名(介護士)50代女性

7月19、20日 勤務

7月21日 発熱症状あり 医療機関受診 陽性確認

7月21日~7月31日 自宅療養

2 照古苑デイサービスセンター職員1名(介護士)40代女性

7月22日 発熱症状あり 医療機関受診 陽性確認

7月22日~7月31日 自宅療養

3 照古苑在宅部 職員1名(介護士以外)50代女性

7月22日 同居家族感染確認 当該職員自宅待機

7月22日 当該職員発熱 医療機関受診

7月23日 陽性確認

7月23〜8月1日まで自宅療養

4  照古苑ひまわりホーム職員1名(介護士以外) 40代女性

7月22日 同居家族感染確認 当該職員自宅待機

7月25日 医療機関受診

7月26日 陽性確認

7月25日~8月3日 自宅療養

5 照古苑ひまわりホーム職員1名(介護士以外) 30代女性

7月25日 公休 味覚障害あり自宅抗原検査陽性 医療機関受診

7月26日 陽性確認

7月25日~8月4日 自宅療養予定

6 照古苑デイサービスセンター職員1名(介護士) 51代女性

7月27日 家族発熱症状あり医療機関受診 当該職員も受診し検査、陽性確認

7月27日〜8月6日 自宅療養

 

 

2022年7月30日

特別養護老人ホーム 照古苑

理事長 荒木 美智子

施設長 中田 雄士

照古苑ひまわりホーム

管理者 荒木 優子

新型コロナウィルス関連情報(第15報)2022年7月22日更新

前回第14報の経過をご報告致します。

第14報の職員5名は全員待機期間を終え、既に職場復帰致しました。

尚、新たに法人職員8名の陽性が確認されましたのでお知らせ致します。

感染確認されたのは照古苑6名(介護士2名、介護士以外4名)。ひまわりホーム2名(介護士2名)です。

照古苑の介護士2名は家族間感染で、1名は家族の陽性確認後、濃厚接触者として自宅待機中の家庭内感染で、入居者との接触はありませんでした。他1名は感染確認の2日前に関わった入所者5名選定。抗原検査で全員陰性を確認し、健康観察を行っています。

他介護士以外4名は入居者に濃厚接触に該当する者はありませんでした。

ひまわりホーム介護士は、1名は公休中に感染確認、利用者との接触はありませんでした。他1名は家族陽性確認後、当該職員が関わった入居者9名に抗原検査実施、全員陰性確認し健康観察を行っています。

現在のところ、上記感染に関連する感染はありませんが、県内及び圏域の感染拡大状況を踏まえ、7月19日臨時会議を招集。組織全体でさらに対策を強化し、運営継続に努めています。

7月22日現在、入所者に感染者は確認されておりません。

また、昨年度より職員全員の抗原定性検査を週1回毎週継続し、感染拡大防止に努めております。関係者の皆様には大変ご心配をおかけします。今後の状況については、順次お知らせしてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

◆感染者の概要

1 特別養護老人ホーム照古苑職員1名(介護士)40代男性

7月11日~家族感染確認のため休み

7月17日 当該職員陽性確認

7月11日~7月28日 療養(11日〜自宅、21日〜療養施設)

2 特別養護老人ホーム照古苑職員1名(介護士以外)40代女性

7月15日 勤務 退勤後 抗原検査→陰性

7月16日 公休 発熱 医療機関 PCR検査

7月17日 陽性確認

7月15日~7月25日 自宅療養

  3 特別養護老人ホーム照古苑職員1名(介護士以外)20代女性

7月14日 知人感染確認

7月15日 発熱 PCR検査→陰性

7月17日 発熱続き 医療機関PCR検査→陽性

当該職員と接触あった同部署職員は抗原検査or無料PCR検査→全員陰性

7月14〜25日まで自宅療養

4  特別養護老人ホーム照古苑職員1名(介護士以外) 40代女性

7月17日 頭痛、喉痛

7月18日 発熱 抗原検査→陰性  医療機関PCR検査

7月19日 陽性確認

7月17日~7月27日 自宅療養

  5 特別養護老人ホーム照古苑職員1名(介護士)10代女性

7月16日  勤務

7月18日  家族感染確認 医療機関受診 陽性確認

当該職員の関わった利用者5名抗原検査実施→全員陰性

7月17日~7月27日 自宅療養

6 特別養護老人ホーム職員1名(介護士以外) 40代男性

7月18日 家族感染 当該職員→陽性確認

7月18〜7月27日 自宅療養

7 照古苑ひまわりホーム職員1名(介護士)30代女性

7月17日 勤務

7月18日 家族感染 医療機関家族3名→陽性

当該職員発熱 医療機関 PCR検査→陰性

7月19日 当該職員発熱 医療機関 抗原検査→陽性確認

当該職員の関わった利用者9名抗原検査実施→全員陰性

7月18日~7月28日 自宅療養

8  照古苑ひまわりホーム職員1名(介護士)50代女性

7月15日 夜勤明け

7月17日 夕方から発熱

7月18日 医療機関受診 PCR検査

7月20日 陽性確認

7月17日〜27日 自宅療養

 

2022年7月22日

特別養護老人ホーム 照古苑

理事長 荒木 美智子

施設長 中田 雄士

                                  照古苑ひまわりホーム

                                          管理者 荒木 優子

新型コロナウィルス関連情報(第14報)2022年7月8日更新

前回第13報の経過をご報告致します。

第13報のひまわりホーム職員1名(6月26日確認)は待機期間を終え、既に職場復帰致しました。

尚、新たに法人職員5名の陽性が確認されましたのでお知らせ致します。

照古苑職員3名(介護士)の感染は、3名中2名は、家族の陽性確認後、濃厚接触者として自宅待機中の家庭内感染で、入所者との接触はありませんでした。他1名は家族の陽性確認後、自宅待機となる前日に関わった入所者4名を選定。抗原検査で全員陰性を確認し、健康観察を行っています。

またデイサービス職員1名(介護士)も同様に家族の感染確認を受け、当該職員が直近2日間勤務した日の利用者全員に抗原検査を実施、全員陰性を確認しております。

総務部職員1名(介護士以外)の感染も家族内感染で、利用者及び他職員への感染はありません。

7月8日現在、職員、入所者共に新たな感染者は確認されておりません。

また、昨年度より職員全員の抗原定性検査を週1回毎週継続し、感染拡大防止に努めております。関係者の皆様には大変ご心配をおかけします。今後の状況については、順次お知らせしてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

◆感染者の概要

1 特別養護老人ホーム照古苑職員1名(介護士)10代女性

6月29日~家族感染確認のため休み

7月2日  陽性確認

7月2日~7月11日 自宅療養

2 特別養護老人ホーム照古苑職員1名(介護士)30代女性

6月30日~家族感染のため休み 抗原検査→陰性

7月4日 陽性確認

7月4日~7月13日 自宅療養

3 照古苑デイサービスセンター職員1名(介護士)50代女性

7月4、5日 勤務

7月6日 家族感染確認のため休み 同日本人陽性確認

7月6日~7月15日 自宅療養

4 特別養護老人ホーム照古苑職員1名(介護士)30代女性

7月4日  勤務

7月5日~ 家族感染のため休み

7月7日  陽性確認

7月7日~7月16日 自宅療養

5 総務部職員1名(介護士以外) 60代女性

6月30日 勤務

7月2日 家族感染 本人抗原検査→陽性

7月4日 陽性確認

7月2日~7月11日 自宅療養

 

2022年7月8日

特別養護老人ホーム 照古苑

理事長 荒木 美智子

施設長 中田 雄士

照古苑ひまわりホーム

管理者 荒木 優子

新型コロナウィルス関連情報(第13報)2022年6月28日更新

6月26日ひまわりホーム職員1名(調理師)の感染が確認されました(自宅療養中)。

本件に関わる接触者はなく、新たな感染者も確認されておりません。

尚、6月28日現在まで、照古苑及びひまわりホームご入所者に陽性発生はありません。

また、職員全員の抗原定性検査を週1回毎週実施し、感染拡大防止に努めています。

関係者の皆様には大変ご心配をおかけします。今後の状況は、順次お知らせしてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

◆感染者の概要

1 ひまわりホーム職員1名(調理師) 40歳代男性 ワクチン3回接種済

    6月24日 公休

6月24日 勤務終了後 発熱

6月25日 休み 県抗原検査実施 陰性

6月26日 医療機関受診 感染確認

6月26日~7月5日 自宅療養中(保健所指示)

 

 

2022年6月28日

特別養護老人ホーム 照古苑

 理事長 荒木 美智子

 施設長 中田 雄士

                            特別養護老人ホーム 照古苑ひまわりホーム

                               管理者 荒木 優子

新型コロナウィルス関連情報(第12報)2022年6月7日更新

第11報以後の経過をご報告致します。

ひまわりホーム職員1名(5月7日感染確認)、照古苑職員1名(5月21日感染確認)は無事、療養期間を終えました。

現在、職員、入所者共に新たな感染者も確認されておりません。

関係者の皆様には大変ご心配をおかけ致しました。今後も感染対策を継続し、ご利用者の安全、安心な生活を支えてまいります。ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

2022年6月7日

特別養護老人ホーム 照古苑

理事長 荒木 美智子

施設長 中田 雄士

特別養護老人ホーム 照古苑ひまわりホーム

管理者 荒木 優子

 

新型コロナウィルス関連情報(第11報)2022年5月23日更新

前回第10報の経過をご報告致します。

第10報の職員1名(5月10日感染確認)は待機期間を終え、既に職場復帰致しました。ひまわりホーム職員1名(5月7日感染確認)は療養期間を終えましたが、後遺症のため現在休業中です。

尚、新たに職員1名の陽性が確認されましたのでお知らせ致します。

5月21日照古苑職員1名(介護士)の感染が確認されました(自宅療養中)。

本件に介護場面にて関わった入所者12名を選定。抗原検査で全員陰性を確認し、健康観察を行っています。尚、職員、入所者共に新たな感染者も確認されておりません。

また、現在、職員全員の抗原定性検査を週1回毎週実施し、全員陰性結果となっております。関係者の皆様には大変ご心配をおかけします。今後の状況については、順次お知らせしてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

◆感染者の概要

1 特別養護老人ホーム照古苑職員1名(介護士)20歳代男性 ワクチン3回接種済

5月17日 夜勤明け

5月18日 公休 夜、熊本県抗原定性検査実施 陰性

5月19日 勤務 帰宅後夜、17、18日に接触した友人の陽性連絡

5月20日 抗原検査陽性 かかりつけ医受診 無症状→抗原検査陰性

5月21日 再度かかりつけ医受診 PCR検査施行 無症状

      PCR検査陽性

5月20~30日 自宅待機中(保健所指示)

 

2022年5月23日

特別養護老人ホーム 照古苑

理事長 荒木 美智子

施設長 中田 雄士

特別養護老人ホーム 照古苑ひまわりホーム

管理者 荒木 優子

新型コロナウィルス関連情報(第10報)2022年5月14日更新

前回第8・9報の経過をご報告致します。

第8報のデイサービス利用者(4月6日感染確認)は内科疾病加療のため入院されていましたが、5月初旬永眠なさいました。慎んでご冥福をお祈り申し上げます。

第9報の職員1名(4月20日感染確認)は回復し、既に職場復帰致しました。

尚、新たに職員2名の陽性が確認されましたのでお知らせ致します。

5月7日ひまわりホーム職員1名(調理師)、5月10日照古苑職員1名(介護士)の感染が確認されました(2名自宅療養中)。本件に関わる接触者はなく、新たな感染者も確認されておりません。

また、現在、職員全員の抗原定性検査を週1回毎週実施し、全員陰性結果となっております。関係者の皆様には大変ご心配をおかけします。今後の状況については、順次お知らせしてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

◆感染者の概要

1 ひまわりホーム職員1名(調理師) 40歳代女性 ワクチン2回接種済

    5月6日       公休 夕方発熱、喉痛

5月7日    医療機関受診 抗原検査 陽性 他同居家族3名陽性

5月6~16日 自宅療養中(保健所指示)

 

2 特別養護老人ホーム照古苑職員1名(介護士)40歳代男性 ワクチン3回接種済

5月7,8日  公休

5月9日    出勤前 熊本県抗原定性検査実施 陽性(疑い)

        かかりつけ医受診 PCR検査施行 無症状

5月10日    PCR検査陽性 無症状

5月9~16日 自宅待機中(保健所指示)

 

2022年5月14日

特別養護老人ホーム 照古苑

 理事長 荒木 美智子

 施設長 中田 雄士

特別養護老人ホーム 照古苑ひまわりホーム

管理者 荒木 優子