令和7年度照古苑介護保険サービス利用者負担の独自軽減制度について
物価高騰により高齢者及びそのご家族(以下「ご家族等」という。)の負担は
重くなっているものと拝察いたします。
ご家族等が家計負担を節約するために、介護保険サービスの利用を控えることは
高齢者の日常生活自立度の低下を招き、ご家族の介護負担が増える恐れがあります。
照古苑は、「利用者の心身機能の維持と向上、社会的孤立の防止、生活面の介助
に加え、ご家族の介護負担軽減」を目的とする介護保険サービスを可能な限り利用
できる支援策として、介護保険サービス利用料金を一部軽減する独自の軽減制度
(以下「独自軽減制度」という。)を設けるものです。
詳しくは別紙を参照下さい
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
新型コロナウィルス関連情報(第8報)2022年4月12日更新
前回第7報にてご報告致しました職員1名(3月28日感染確認)は回復し、4月7日から職場復帰しております。
尚、新たに職員1名とデイサービス利用者1名の陽性が確認されましたのでお知らせ致します。
4月4日、照古苑職員1名(介護士以外)の感染が確認されました。本件に関わる濃厚接触者に該当する職員、ご入居者はいらっしゃいません。当該職員は自宅療養中で回復に向かっております。
4月6日、照古苑デイサービス利用者1名の感染が確認され、現在入院加療中です。
同日ご利用された方全員にご連絡し、希望された方33名、介護に従事した職員2名の抗原検査を実施。全員陰性結果でした。
また、現在、職員全員の抗原定性検査を週1回毎週実施し、全員陰性結果となっております。
尚、照古苑、照古苑ひまわりホーム共に、これまでご入所者で感染確認された方はいらっしゃいません。今後もご入所者全員の健康観察を強化し、万全の感染対策に努めてまいります。関係者の皆様には大変ご心配をおかけします。今後の状況については、順次お知らせしてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
◆感染者の概要
1 職員1名(介護士以外) 40歳代女性 ワクチン未接種(持病のため)
4月2日 通常勤務
4月3日 休み
4月4日 朝から発熱あり 医療機関受診 「陽性」確認
2 デイサービス利用者1名 70歳代男性
4月5日 デイサービス利用 他症状あり(浮腫、褥瘡)のため医療機関受診
4月6日 熊本市(当該医療機関所在地)より「陽性」連絡
同日利用者へ連絡
6~8日 同日利用者の希望者33名・職員2名 抗原検査実施 全員陰性
2022年4月12日
特別養護老人ホーム 照古苑
理事長 荒木 美智子
施設長 中田 雄士
特別養護老人ホーム 照古苑ひまわりホーム
管理者 荒木 優子
理学療法士の求人は終了しました。
広報誌(まごのて)平成30年3月号を掲載しました
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします。
1月4日三社詣りに行きました

